【番組消去】田口愛の嘘はデマ?輸入してない・家ではない・工場稼働してない?

ノープランでガーナに渡航し、カカオ豆を取り巻くガーナ人の問題に心を痛めチョコレートブランドを立ち上げた田口愛さん。

田口さんのチョコレートは人気が高く、通販でも売り切れが続出しています!

素晴らしい功績を持つ田口さんですが、その一連のブランディングが嘘であると指摘する声があります。

告発された内容をサクッとまとめました!

目次

マーハチョコレートの田口愛がテレビ出演!

  • 氏名:田口愛
  • 年齢:26歳
  • 職業:チョコレート工場長
  • 経歴:19歳でガーナに渡航
  • ブランド:MAAHAチョコレート

田口さんが出演したのは2/8に放送された『オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます』。

ヒロミさんが田口さんのチョコレートを試食、絶賛する様子が放送されました。

田口さんのチョコレートはネットから購入できるようです!

現在はいずれの商品も売り切れとなっており、かなりの人気があることが伺えます。

田口愛は嘘をついている?

Instagramを中心としたSNSにおいて、佳愛 Kanaru(_kanaru.cacao_)さんが田口愛さんの嘘について指摘し、話題となっています。

佳愛さんはカカオ歴18年で生産・輸入・製造・購入を行っているそう。

茨木に工場を構え、ガーナのエンプレーソ・アマンフロム村のカカオ豆を使用しているそうです。

佳愛さんのチョコレートブランド

佳愛さんが指摘する”田口さんの嘘”は次の通り。

  • カカオ豆は輸入していない
  • マーハチョコレートは市販のカカオ豆で作られている
  • ”家”は田口さんのものではない
  • チョコレート工場は稼働していない

カカオ豆は輸入していない?

2/8に放送された番組においては、「ガーナのカカオ豆を日本に輸出」とされていました。

しかしながら佳愛さんによると、田口愛さんがガーナのカカオ豆を日本へ輸出した形跡はないそう。

マーハチョコレートは市販のカカオ豆で作られている

佳愛さんの告発によると、田口愛さんのチョコレートブランド「マーハチョコレート」は、田口愛さんが活動拠点とするガーナの村で栽培したカカオ豆は使われていないそう。

原料は市販のカカオと指摘しています。

こちらについては、田口さんの嘘ではなく番組制作側によるテロップミスであることがわかっています。

該当の放送がされたあと、「オー!マイゴッド!」の公式サイトには次のような訂正文が掲載されました。

マーハチョコレートの原材料は田口愛さんが活動拠点とする村で生産されたものではないですが、嘘ではなく番組制作サイドとの齟齬です。

”家”は田口さんのものではない?

田口さんは黄色の小さな建物を、留学期間2ヶ月の間に現地の方に制作してもらったと紹介しています。

しかしながら佳愛さんの告発によるとこの家は田口さんの所有物ではなく、コミュニティで使用している建物だそう。

  • 設計図が佳愛さんの手元に残っている
  • 渡航してきた日本人や現地の方と協力してみんなで一緒に作った
  • 田口さんが活動に参加したのは家を建て始めて半年後

このうち、設計図についてはSNSに投稿されていました。

告発によって不信感が募るものの、田口さんの家ではないという確定的な証拠はありません。

同様の告発があれば信憑性が上がりますね。

チョコレート工場は稼働していない?

佳愛さんによると、田口さんのチョコレート工場は現在稼働しておらず、雇用を生み出している実績は無いそう。

確かにこの中でチョコレートが製作されているとはとても思えませんね…。

しかしながら建物内部の写真がいつ撮られたものなのかについては分かっていません。

よって、この写真だけで現在工場が稼働していないと断言することは難しいですね。

まとめ

田口愛さんのチョコレートは非常に人気があり、SNSでも絶賛されています。

いずれの告発も確固たる証拠があるわけではなく、嘘であることを断定することはできないですね。

田口愛さんからの正式な説明が待たれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次